利用者様&採用企業様インタビュー
利用者様
木村様
憧れだった企業に入社することができて、本当にうれしいです。
豊田キャリアセンターを知ったきっかけ
以前の職場を辞めてからしばらくブランクがあり、
就職活動をしていてもいつも書類審査で
落とされてしまっていました。
そんな時リガメントという障害者のための
求人サイトを運営している会社の方から
面接がしたいと言われ、お会いすることに
なりました。
私が持参した履歴書を見て担当の方が
「木村さんは履歴書だけ見るとまず落とされます。
木村さんに必要なのは支援する人だと思うので、豊田市にある就労支援センターに行ってみたらどうですか。」と言われて。
それまでは一人で就職活動をしていたのですが、そういったセンターに頼ってみたら結果が変わるかもしれないと思い、就労移行支援センターを検索しました。
そこで豊田キャリアセンターが新しくできたことを知り、ブログを見たら毎日更新されていたので「ここはちゃんとやっていそうだ。」と思い、行ってみることにしました。
精神的に弱いような印象が全く無く、とてもはきはきと明るく前向きな方だと感じました。
以前働いていた職場について
以前の職場では事務補佐として働いていたのですが、仕事を全て取り上げられてしまい、皆がやりたくない仕事だけをさせられてとても理不尽な思いをしていました。気に掛けてくれる方や親切な方も居たのでとどまっていましたが、同じ職種の方が意地悪でこれは耐えられないと感じ、退職しました。
現在の状況について
今の職場は皆が同じ仕事をしているのでわからないことがあったらすぐに教えていただけてうれしい気持ちでいっぱいです。理不尽さもないです。
個性的な方ばかりですが、(笑)皆さん親切に接してくださっています。
昨年の10月からこの豊田信用金庫で働いているのですが、周りの皆さんが「なぜ木村さんは働いているのに実習期間は給料が出ないの?かわいそうじゃない?」と言ってくれて…。(笑)
決まっていることですし、私は何も思わないのですが、周りの皆さんがそう言ってくださることがとてもうれしかったです。
豊田キャリアセンターを利用して良かったこと
真鍋施設長をはじめ、豊田キャリアセンターの方々が
皆さん暖かい方ばかりなので行って良かったと思います。
一人で就職活動している時は仕事も決まらず
困っていましたが、
豊田キャリアセンターを通じて紹介していただくことで、
憧れだった企業にこうして入社することができて、
本当にうれしいです。
柏本社長のように人の話に傾聴するということは
なかなかまだできないですが、いつかそのような人になれたらと思っています。
世の中にはいろんな人がいます。厳しいことを言う人や強い言葉を投げかける人もいますが、今はその言動の裏にその人なりの考えや想いがあると思っています。
人の感情に流され過ぎず、自分は自分、人は人とある程度割り切った上で、常に感謝の気持ちを持って周りの方々に接していきたいです。