先輩社員インタビュー

ENTRY求人応募はこちらから

先輩社員インタビュー 

#04

尾崎咲良 安城キャリアセンター施設長

同じ夢をもつ仲間が増えたら嬉しい!

コンテンツ画像

豊田キャリアセンターへの応募理由

私は、友人に障害を持った子がいるのですが、その子は“働きたいけど働けない”という

悩みを持っていました。

とても優しい良い子だし、そういった理由で社会との繋がりが無くなってしまうのは勿体ない!と思っていました。

そして、以前自分が別のところで働いていたのですが、そこが結構大変な職場で…辞めてからも中々また働き始めるのが怖いなと思ってしまい、しばらく休んでいたことがありました。

就活しているなかで働きたいけど働けない方の支援をするお仕事ということで「あれ?これって私がしたい仕事かも」と思って応募しました。

想い出のエピソード

印象的だったのが、中々外の動きをしていると利用者さんと話す機会が少なくなってしまうのですが、支援するにあたってちゃんと話す時間を作ってお互いの事を知っていかないとダメだよな…思っていました。

そしたら利用者さんもそれを感じていたようで、「ちゃんと話したいです」と私に言ってきたんです。

それからは、たくさん相手とコミュニケーションをとって相手の事を知るようにしました。やっぱり相手の事を知っていると知らないとでは支援へ取り組み方が変わってくるんだなと思ったのが印象的でした。

現在の主なお仕事内容

職業指導員をしています。

利用者さんからここの会社さんに行ってみたい!という希望を求人表貰います。

その企業さんにアポイントとって訪問させて頂き、企業さんへ私たちはこういう支援をしています、だとか利用者さんの事を紹介したり実習に繋がるようなお話をさせて頂いております。

今のお仕事のやりがいは

職業指導員をしています。

利用者さんからここの会社さんに行ってみたい!という希望を求人表貰います。

その企業さんにアポイントとって訪問させて頂き、企業さんへ私たちはこういう支援をしています、だとか利用者さんの事を紹介したり実習に繋がるようなお話をさせて頂いております。

今後の目標や夢

“働きたいけど働けない”という人を1人でも減らしていきたいと思っています。

そして今は、同じ夢を持つ仲間も欲しいと強く思っています!

私自身教えてあげられることが増えてきたので、後輩がほしいですね(笑)

求職者の皆様へのメッセージ

仕事をする上で悩んだりする事もあるけれど、この仕事は障害者でも同じような悩みを持っている方が多いです。

自分の経験などが必ず生かされると思うので是非一緒に頑張りましょう!!!