先輩社員インタビュー
#05
真鍋伸行 サービス管理責任者
本当になりたい自分になれるって思えた
豊田キャリアセンターへの応募理由
私は元々(株)KyoMiが経営する皆星ゼミナールでアルバイトの講師をしていました。
その時すでに教職免許も取得していて教師になるつもりでいたんです。
しかし、自分の中で本当にやりたいことが何なのかと迷い始めていた時に、
柏本社長から「一緒にやってみないか?」とお声がけを頂いたんです。
安定思考な私ですが、
自分の未来をKyoMiという会社にかけてみたくなったんです。
当時、柏本社長お一人の会社でしたので、
私が一人目の正社員になるということで、不安95:期待5くらいの気持ちでした(笑)
でもその時に思ったんです。
もし10年後、自分が他の会社にいて、KyoMiが大きくなっていたとしたら・・・
私は「あの時なぜ断ったのだろう・・・」って絶対に後悔すると思いました。
教師はなろうと思えばいつでもなれるかもしれないけど、
会社の一人目の社員として、会社を成長させていく。こんな機会は一生無いと思いました。
もちろん、周りの反対もありました。
しかし、その時に柏本社長を信じて決断してよかったと心から思います。
あの時社長はこう言いました。
「10年後、この会社を選んで良かったと必ず言わせてあげるから信じてついて来い!」と。
まだ10年経っていないですが、予言的中です。
心からこの会社を選んで良かったと思います。
今では施設長にまでして頂けています。
あの時、柏本社長にかけて本当に良かったです。
もう一つ大きな理由は、会社の理念に共感できたことですね。
「会社は社員の自己実現の舞台である」
社員がこうしたい、こうなっていきたいと思ったことを会社が反映していくという考えなので、
本当に自分がなりたい自分になれるなと思ったのも大きな入社を決めた理由ですね。
想いでのエピソード
あれは2事業所目の開所式の時だったのですが、
式の最後に社長が「今日来れなかったある方から手紙を預かっている」
と言い出しまして、誰からかな?思ったらなんと、
私の母からの手紙だったんです。
どうも、事前に両親を誘って頂いていたみたいなのですが、
どうしても仕事の都合で来れないということで、
手紙だけでもと母にお願いしていたようです。
この時はサプライズで本当に驚きましたし、涙が出るほど感動しました。
いまだに手紙は手帳に入れて悩んだ時に読むようにしています。
あー見えてウチの社長はロマンチストなんです(笑)
現在の主なお仕事内容
施設長として、全ポジションの流れを常に把握して管理することです。
何か問題があればその間に立ってフォローをする。それが主な仕事です。
今のお仕事のやりがいは
目の前の人に尽くして、貢献することで心から「ありがとう」って言って頂けることですね。
直接ひとと触れ合ってこの人が本当に何を求めているんだろうって全力で考えて、
それが叶ったときに一緒に喜んで嬉し涙を流せて、
「真鍋さんと出会って本当に良かった」って言ってもらえた時が本当の意味でやりがいを感じるときですね。
これが毎日のようにあるので、これ以上にやりがいのある仕事はないですね。
今後の目標や夢
今は豊田キャリアセンターを豊田で一番の就労移行支援事業所にすることです。
今は私たちが一番新しい事業所ですが、他の事業所に負けない組織をつくっていきたいですね。
結婚したら、円満で幸せな家庭をつくりたいです。
また、私は牛肉が大好きなので、全国各地のすべてのブランド牛を食べつくしたい!これが僕の夢です!
求職者の皆様へのメッセージ
(株)KyoMi(豊田キャリアセンター)は自己実現が叶う会社です。
自分がこうなりたいと思ったことが実際に会社に反映されて、
自分が成長した分だけ会社の成長につながります。
「本当は自分がどうなりたいのか」と考えたときに、「頑張りたい」けれど、「どう頑張ったら良いのかがわからない」そんな方は是非一度事業所にいらしてください。もしかすると、あなたの人生のヒントになるモノが、うちの会社にはあるかもしれません。待っています!
会社を通して自分がやりたいことを実現していくことが出来るそんな会社です。
是非一度お会いしましょう。